![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プラトニックコア ユリアの歌 ぷらすちっくとユリアさん feat.來香 滄 |
帰りを待つ少女は何を想い、何を歌う―・・・。 |
---|
雪解けの街の広場を 少女たちが歌い喜び踊る 空は晴れて風も穏やか でもあなたはまだ帰ってこない 一つだけ願えるならば もう一度だけでいい 逢わせてほしい 祈りすら届かないのなら 私は行きますあなたの元へ |
[plastic] |
---|
皆様、初めまして。 「ユリアの歌」を歌わせて頂いた來香 滄(らいか そう)と申します。 この楽曲は民族的でふんわりとした雰囲気を纏っているのですが、 plasticさんの斬新なアレンジがそれを引き締めてくれています。 楽曲を頂いた日にすぐ覚えて収録した位お気に入りです。(笑) 是非、歌詞の世界観を味わいながら遊んでみて下さいね♪ |
[來香 滄] |
Coming soon... |
fether: |
激しくも美しい、そして切ないボーカル曲です。 ちょっとアンデス風味。情景が浮かぶ曲ってイイですね。 この曲の場合は特に「曲が舞台背景・ボーカルが人物」って感じで 見事に一枚の絵が完成しているように思えます。ステキ。 |
---|---|
tarolabo: |
美しい…。 何と綺麗なんだ。いや、綺麗って言っちゃっていいものか 綺麗でもある、が正しいのか、とか考えたりして、 キリが無いと思い綺麗とか、熱い冷たいとか、軽い重たいとか、 ぜーんぶどけて好きか嫌いかで表現するなら とても好きです。 |
激辛党: |
少女に混じって喜び踊ってきます。 そんな切なくて激しい曲。 |
IkARUGA: | 某幻想楽団をハードダンスにしたらこんな感じになるのかなーとか何とか。 |
塩: |
フォークシューゲイジングトランスコアポップスとでも言うべきミクスチャーな曲なのに、TMでは一二を争うほどポップなのでは? で、プラトニックな立体と言えばドデカヘドロン(超巨大な頭を論ずるという意味)でしょう。 |
ルゼ: | 心に語りかけるタイプの曲だと思うんです。 |
Vilart: |
曲・歌・画像、全て相乗して世界観が端的に伝わってくる楽曲です。 1つの作品として、余分なものが一切無く成り立っているのが素晴らしい。 |