![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムーンロック KERA-MA-GO (Chris 2008 TM2 Version) miromu |
かわいくっていじわるな感じのロック。ただしカクンテ |
---|
'97年に発売されたRPG「MOON」の中の「KERA-MA-GO」という曲のアレンジです。 歌詞は日本語ではなく、Yamajetさんが必死で耳コピをしてくださいました。 (Yamajetさんオリジナルのメロのところは歌詞もオリジナルですが) しかし…、歌詞カードをいただいたとき 1行だけカタカナで「ママケヒママケンママケルマート」と書かれていました。 原曲が滑るようなボーカルだったので聞き取れなかったのでしょう。 日本語以外読めない私にはとても助かりましたが…。 今思うとレコーディングでは笑い上戸(緊張すると笑ってしまうんです)の私が この妙な歌詞カードで笑わずに歌えたのが不思議です。 |
[miromu] |
---|
嬉しくなるとつい弾いちゃうんだ♪ |
[baker] |
要はうたとかピアノとかギタァとか締切とか世界樹とか夜勤とか接客とか睡眠とか起床したら夜とか。 7 こ鍵盤のゲームでも人気のヨシダさんですが元祖はこのゲームですからね。お間違えのないように! コメントのとおり miromu さんにはかなりの難易度のボーカルを強要してしまいました。 何が難しいってこっぱずかしさをこらえるのが。いや、立ち会ってた私もなんですけど。 ギターは某動画サイトで大活躍中の baker さんに弾いていただきましたよありがとう。 この曲を以前ライブで演奏したときあまりの難易度にピアノソロがずたぼろでした。 そんなわけでこの難しさをみなさんにも体験していただくべく大変なことになりますがよろしくお願いします。 |
[Yamajet] |
ムーンロックということで 背景画像はラブデリックにルナティック。 フリルと胸にラブ詰め込んで 狂気は白い手袋の中? ウェディングドレスと白ロリ服の違いがわからないです。助けてポックル! |
[aserora] |
---|
fether: |
月面感満載のかわいいロックでひとときの月旅行にcomeup。 個人的にとても好きな曲だったので非収録になりかけたところを 無理言って収録してもらっちゃいました。やった! ところでジャンル名はアレンジ元のゲーム名からだそうです。 2500年代の月面都市が浮かんで勝手に感動してた僕はどうすればー |
---|---|
激辛党: |
月と言われていろいろ考えてみたところ、 セー○ームーンと萩の月が思い浮かびました。 |
Est: |
かっこかわいくって、譜面も楽しくって大好きです。 萩の月も大好きです。あのカスタードクリームがたまらん。 |
加賀埼: |
ラブデリックといえば、エンドネシアというゲームをちょっとやってすぐ売ってしまったのですが、 今思い出すとあれはなんか、深いゲームだったんじゃないかなあ、という気もします。 ラブデリック製のゲームは、ゲームなんだけどゲームじゃないような、へんてこな、 うーんやっぱりよくわからないのでとりあえずMoonをやってみようかと思います。 あとえーとこの曲かっこいいですよね。 |
zrk: |
やったことない人も「もう勇者しない」のCMで思い出すあのゲームの曲。 「もう音ゲーしない」なんていう衝撃的なことは言わないでください。 |
Is-m: |
実に「らしさ」がでてる楽曲と譜面。 このピアノライブで弾けちゃうのかぁ、すっごいなぁ。 |
塩: |
ハナモゲラ語で有名なゲームです。 CRPGが嫌いな方はクムドールの剣をやってみると良いのでは? もっと嫌いになるかも。 |
ルゼ: |
ちょっと月の妖精をパズルで倒してくる。非常に関係ない。 さておきMoonはやったことないのでやってみたいです。emなアレはHYPERで精一杯でした。 |