![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイアミベース Here we go!(TM edit) Awesomeman |
SoloなD3MIXからチェケラーチェケチェケアアアウェーイ。 |
---|
StepManiaパッケージ「DDR Solo D3MIX」からの移植というわけで、 Awesomemanさんの代わりに曲コメントを書かせていただくことになりました。 でも何を書けばいいんだろうと悩んでいたところ、 ルゼ先生から「D3での思い出でも書けばOKだと思う(ぉ」 というお言葉をいただきましたので、ここでD3の思い出を(※省略されました※) で結局何がいいたいのかというと、アアアアアアアアアアアーウェーイ。ってことです。 マイアミベース最高。 |
[AOO] |
---|
声ネタやらサンプリングやらが乱れ飛ぶ派手な曲なので、 アングラっぽい風合いながらも色鮮やかにしてみました。 Coolveticaを一度使ってみたかったんですよ! |
[加賀埼] |
---|
激辛党: |
ベタな声ネタ多目ですけどなんとも楽しい曲&譜面! オラわくわくしてきたぞ |
---|---|
Yamajet: | のりのりで楽しい!EX も(追加配信 2 のなかでは)良心的! |
塩: |
ソロと言えば某ノンストにシャッフルですよね。 BBR風に言うとものすごい男 |
ルゼ: |
D3MIX Soloよりこちらを移植させて頂きました。 この移植も私の趣味です。また趣味かよ。当然です。曲がかっこいいんだからしょうがない。 なかなかワイルドな内容です。あうぇーい。 楽しめる配置だと思いますのでノリノリで御楽しみあれ! |
Vilart: |
何を隠そう声ネタ万歳な一曲。 Soloは重低音の強調された曲というのが基本なんですが、この曲の場合は 力強いアタックとノリの良いリズムが、その要素を補完しているといった具合でしょうか。 ともかくカッチョイイの一言に尽きます。 |
zrk: |
いわゆるタイトル連呼形の曲ですね。 自分でこういうの作ろうとすると馬鹿っぽいというかわざとらしい感じになるんですが うまくまとまっててうらやましいです。 |