![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カービエント 星屑砂漠の話 fether |
人間のいなくなった砂漠の世界で、満天の星空を見上げて。 |
---|
イエィ、カムアップオール。どうもfetherです。 この曲はtri-bute cafeのResident V.A.ってCDに出した曲のショート版です。 Resident V.A.ってことはもちろんdjTAKA曲のリミックスなわけですが さて原曲はなんでしょう!答えはCD情報ページへ! と言うかお察しの通り全力で原型ありませんごめんなさいごめんなさい しかし!これ実は原曲わからなすぎて2回ほどリテイク出てるんですよ! つまり初期バージョンに比べてだいぶわかりやすくなってるはずであって それなのに終盤サビまでは本気でわかりそうにないあたりとか ごめんなさい生きててごめんなさい生まれてきてごめんなさい それはそうとカービエントです。 いえまあkirby+ambientと言う微妙にわかりにくい造語なんですが 要するにTM1隠し曲のワープスターにもあったように カービィはポップな曲だけじゃないんだよとか!そういうの! てな訳でカービィ的にはゲーム後半あたりのなんか夜とか氷河とか そんな雰囲気のステージで流れてるような曲を目指したはずなんだけど キラキラしすぎてそもそもカービィなのかこれ?って曲でした。やった! |
[fether] |
---|
青と緑があまりにも出番ないので青い方使ってみました。 そこ蠍火の使い回しとか言わない!構図も手法もおんなじだけどさ! |
[fether] |
---|
激辛党: |
譜面がちょこっと面影が! 原曲のEX譜が螺旋地帯うざかったので、こちらはまったり楽しめますね! |
---|---|
Frost_Shrike: |
雲の中とか不思議な神殿な中とかっ! カービィの曲の良さはむしろこっち(カービエント)の方に詰まってると思うんです。 どこまでも澄んだ空気にしっとりしたメロディとかきらきらころころ そしてdjTAKAリスペクトなCDからやってきたTM2のカービエント。 キラキラをまったりと叩けます。それはもう。 原曲はあれです。最後曲が遅くなるのとか似てrごにょごにょ ん、遅くなったっけ。遅くなりましたよね(駄 |
tarolabo: |
カービィはジャンル分けするまでもなく良い曲がごろごろ転がってます。 あんなに幅広く何でも作れるとかえって新鮮味とか薄れたりしそうなものですが、 わざと曲調とか諸々を踏襲させてますね?まったく彼は罪な人です(ぉ で、その人の夜とかの曲。あぁ良い曲ばっかりですね。思い出しただけで泣きそうです(えー あの辺の曲は、最低限の音の重なりであるにも関わらず 畝って入り組んだコード進行と転調の連続で物凄く複雑なのですが この曲は割と掴みやすく、どちらかというと森とか遺跡とかその辺のイメージ。 でもアレンジが所々夜っぽい。加えてBGMでは出来ない盛り上がりとキラキラ。 かなり新境地だと思います。鼻血吹きそうです。(ぁ |
Yamajet: | 2 回ほどリテイク出した人です。えへへ。 |
zrk: |
これをNSでやるというのはやっぱり蝙蝠家のモニターは70型ぐらいなんでしょう。 あと最近やまじぇさんって半角数字と文章の間にスペース空けるようになったよね |
塩: | 某ダンジョンを0.5xでやってますが、この曲のせいで一度もボスまで行けた試しがありません。 |
ルゼ: |
低速で遊びたい1曲。 次回はノースピコースを搭載したいと思っています。今適当言いました。 曲について触れてなかった。てってってー。ちげえ。 |
Vilart: |
非常にまったり。HSに慣れてしまった貴方は是非とも等速でどうぞ。 試しに0.25xでやってみたけどまったりした結果がこれだよ! |
BACO: | この勢いでカービィコアとかカービレッシブとかどなたか作ってくださらないですかね・・ |